ハワイに着いたら即!子どものアロハシャツをゲットで写真映え 【子連れハワイ旅1日目】

ハワイのプールと海

~ホノルル 1日目 ホテル ワイキキ タイ料理 初日にこどものアロハシャツをゲットしよう~

こんにちは おやことりっぷです

東京からハワイまでの機内で 
子供をぐっすり寝かせることに成功した私たちは
タクシーでいよいよホノルル市内へ。

久しぶりのハワイの風景に心おどります♪

両親は 関西在住なので
私たちとは 現地集合することに。
海外駐在経験が豊富な両親だけに 
私たちより2日も前に ハワイへ来ていて
もうお先にしっかり 楽しんでいるころです。

ホテル&おやことりっぷ的おすすめ

私たちが宿泊したのは
シェラトン・ワイキキ ホテル
ホノルルのメインストリート、カラカウア通りに近く
ロイヤル・ハワイアンセンター
トロリー乗り場へのアクセスも抜群です。
ホテル内のお店も充実しているし
ローソンも入っていて 安心して滞在できます。

「おやことりっぷのおすすめ」
初日にこどものアロハシャツを購入すること
です。
小さなこどものアロハシャツ姿は
やっぱりかわいいです

ハワイの景色となじんで
数年後に写真を見返しても
ほんとうに 思い出に残ります。
街のお土産店では
大人から子供までお土産用のお手頃な
アロハシャツが売っているので
ぜひ旅のおもいでに。

初日に購入したい理由は、洗濯したいから。
こどもの肌には 水を通さないと
ゴワゴワ チクチクだからです。
2日目から アロハなかわいい写真が
たくさん撮りたいので♪

チェックインまで

ホテルに到着しても
私たちのチェックインの時間まではまだまだ。
同じホテルに宿泊している 両親の部屋で 
荷物をおろして 少し休憩しようと思っていたのですが。。。

チェックインカウンターで
「他のゲストの部屋番号は教えられない」
と言われてしまって 一瞬目の前が真っ暗に。 

その代わり
「この番号に自分で電話をかけて、自分で部屋番号を聞き出す
のはホテルとしてはOKよ」と
部屋直通の電話番号のメモを下さいました♪

無事 両親の部屋にたどり着き 
しばし 孫と祖父母の喜びの再会タイム。

ホノルル散策


さあ ホテル散策に出かけましょう♪

まずは ホテルのプールを見に行きました
「プールと海がつながって見えるね」 

目に入ってくる色が なんとも鮮やか
「みんな とっても楽しそうね」 
「ぼくも プール入りたいね」
どんな思いで この景色を見ているんだろう

次はホテルのビーチへ

ダイアモンドヘッドが見える 
サーフィン風景も見える
ザ・ハワイ な景色です。

砂遊びや石集めが大好きな頃だったので 
砂浜がとっても楽しい遊び場でした。 
波打ち際では 波の勢いにおどろいて
しりもち。

波で ズボンがびしょ濡れになって
最終的には 海を怖がってしまいました。
いいね いいね 怖いのだって よい経験です。

海や波の音がちょっぴり怖くなってしまったので
今度はホノルルの街への散策です。

ロイヤルハワイアンセンター
中庭にしいてある小石が気に入って
しばらくは ちまちまと遊んでいました。

その間も ハワイ特有の 心地よい風が
旅の疲れをいやしてくれます

夕食 おすすめレストラン

チェックイン後は 少し部屋で休憩してから
ジージ バーバ と一緒にベビーカーで 夕食のレストランへ。

まだまだ 外は明るいけど
子連れの夕食スタートは早いのです!

初日はお気に入りのタイ料理のお店
Siam Square へ。

クヒオ通りルアーズ通りが交わる交差点の
ABCストアの建物の2階にお店はあります。
人気のお店のようで 初めて行ったときは並んだので
それからは電話で予約をするようにしています。

スプリングロールは ギュッと中身がつまってて
皮はカリカリで大好き。
スイート&サワーフィッシュも甘酢をからめた
白身魚のフライが絶品でした。
あとはトムヤムスープもパッタイもおいしい!

両親も私たちも 辛さには強い方なので
ハワイでのタイ料理を 大いに楽しみました。

息子はと言うと ベビーカーでウトウト。
タイ料理では食べられる物が少ないかなぁ
と思っていたので ちょうどよかったかな。
ホテルに戻って お部屋で軽く食事をしました。

旅をふり返って
やはり 子どもの食事がいちばん苦戦しました
1歳半の子供がハワイで食べた物
食べなかった物については
また書こうと思います。

ながい1日がようやく終わろうとしています。

が、実はこの後 全然寝てくれなかったのです。。。
が、おやことりっぷは 親も子もとっても癒される
ハワイ流 寝かしつけ法を 発見しました!
これについては2日目編で ご紹介できればと思います。







タイトルとURLをコピーしました